東方SDフィギアの作り方ですよ★
当サークルより販売している
東方SDフィギア 犬走椛 射命丸文
の作り方を紹介するページです。

東方SDフィギア詳細

商品名:東方SDフィギア 犬走椛
東方SDフィギア 射命丸文
発行:彩 (東方オンリーイベント等版権申請がないイベント等での販売時)
GRAYPHANTOM (版権申請のあるイベント等での販売時)
初版発売日:東方SDフィギア 犬走椛 WF2008W (GRAYPHANTOM)
東方SDフィギア 射命丸文 第05回例大祭 (夢見ごこち委託 彩)
仕様:一部着色済みガレージキット
ノンスケール
全高:約3.5mm
解説:顔パーツカラーレジン
他部分白レジン複製
パーツが細かいのでコピックやマッキー等で塗っても
十分な仕上がりになるので初心者の方でも製作出来るかと思います。


塗装済み完成品見本

犬走椛


射命丸文


射命丸文風神録バージョン(ぷち改造)


製作方法

必要なモノ ** 必須 **
(お手持ちでなければ100円均一等で全て揃います)

カッターナイフ又はデザインナイフ等
400〜600番の紙やすり
2.5mmのピンバイス
鉛筆、シャーペン(顔、下書き用)
黒の極細マッキー(目、まゆ書き込み用)
瞬間接着剤

着色はお好みで。
(塗装は個人の好みによりますので参考までにして下さい)

塗料、又はコピック、又はマッキー等。
黒コピック、マッキー細め、太め(黒部分書き込み塗りつぶし用)
赤コピック、油性ペン赤細め(口、赤部分、書き込み塗り用)
青コピック、油性ペン(椛袴塗り用/お好みで)
ピンクコピック(無くてもOK、ほっぺ書き込み用)

*注意点*
仕様上、パーツが細かいので無くさない様十分注意して下さい。
扱い中のパーツの破損、紛失には十分に気をつけて下さい。
(破損によるパーツの請求は受け付けません。)
削りすぎ等には気をつけましょう。
怪我には十分注意して下さい。



れっつ!!!!



01,イベント会場で購入
ありがとうございます★


02,帰宅後
必ず開封、内容パーツ確認
不足パーツがあったらお早めにご連絡下さい。


03,表面に付着している油分を取るため
中性洗剤(台所用洗剤)を入れた水に暫く浸しておきます。
たまに棒とかで混ぜたり軽く振って混ぜると良いです。
(一晩くらい浸しておけば良いです)
その後表面を軽く擦りながら油分、洗剤等を洗い流します。
この時、細かいパーツが多いためパーツが水に浮き
一緒に流れてしまいやすいです。
一緒に流してしまわない様十分注意して下さい。
流れていくと泣きそうになります。


04,水気を切り十分乾燥させます。
紛失注意です!


05,各パーツの湯口を処理します。
カッターナイフ、デザインナイフ、棒ヤスリ等で
削り落とし過ぎない様、パーツが折れてしまわない様に
少しずつ湯口を削ります。

塞がってしまっている首の差込口、後頭部パーツの
2穴をピンバイスで開けておきます。

文のリボンが大変小さいため
湯口、分割線の処理が難しいです。
大変に折れやすいので最新の注意で望んで下さい。
ニッパーとか持ってるならそれも使った方がいいです。
がんばって下さい。


06,削った湯口、分割線の処理をします。
400番〜600番程度の紙ヤスリでやすって湯口、分割線を消します。
この時、ヤスリに少し水を付けながら行うと
紙ヤスリが目詰まりしにくくなります。
分割線の段差が大きいものは、ヤスリやカッターナイフで
高い方の段を少しずつ削った後に紙ヤスリをかけると良いです。

前髪パーツが一番難しいかと思います。
このパーツは顔パーツにハメ込んで見ながら
左右、斜め、下から等見る方向を変え
毛先に違和感が出ない様に形を整えて下さい。


07,ヤスリをかけ終わったら水に浸してやすった粉を洗い流します。
03の時同様パーツを無くさない様気をつけて下さい。


08,乾燥させてパーツの湯口、分割線画消えているか確認します。
気になる所があったら06,07,を繰り返し行います。


09,仮組み。
大まかなパーツを組んでみて
色々な角度から見てみて気になる所があったら
05,08,を繰り返して修正します。


10,塗装。
自分の好み、技量により塗装します。
白い部分はそのままでも大丈夫です。
はみ出さない様気をつけて下さい。
割り箸の先にスポンジ付きの両面テープ等を付けて
1パーツ1本で準備するとやりやすいです。
塗料、マッキー等で塗る場合は重ね塗りをします。
1度塗った後乾いてから再度塗ります。
それを塗りムラが気にならなくなるまで繰り返します。
結構根気がいるので頑張ります。


11,顔の書き込み
顔パーツに前髪をはめ込んであたりをつけながら
鉛筆等でうすく目、口の位置などを書き込みます。
失敗したら消しゴムで消してやり直します。
納得の行く顔のバランスが取れたら前髪を外して
黒マッキー極細で線をなぞります。
失敗しない様に気をつけて下さい。
又、顔が書き換えたくなったりする場合の事も考え
鉛筆で濃い目に顔を書き込むだけ、と言うのも有りです。
口は赤ペン、黒ペンお好きな方で書き込んで下さい。


12,ほほを軽く染めたい場合はコピック等で書き込んで下さい。


13,各パーツを任意の場所に瞬間接着剤で接着して下さい。
瞬間接着剤を付けすぎないよう注意して下さい。
後頭部、前髪パーツは顔パーツを挟み込み
左右の2箇所の塗布で接着出来ます。
顔パーツを描き変えたくなるかもしれない場合は
強固に接着しな様注意して下さい。




れっつ文たん風神録ばーじょん★

ここからは文の風神録バージョンリペイント講座ですよ。

準備するモノ。

塗装が終わった状態の文。
極細の筆。
金、白、茶の塗料
針、黒糸
もふもふ×6個

*もふもふについて*
私がもふもふに使用しているのは
100円均一(だいそー)で売っていた
「ふわっと軽いねんど SOFT CLAY ホワイト」290cm3
とかいうすんごい軽い紙粘土みたいなやつです。
別用で持ってたのですがバッチリでした。
すんごいちょこっとしか必要ないですが100円だし是非!
(余ったら絵の具とかで色も混ぜれるし色々作って遊びませう。)

まず、もふもふを上の材料で作ります。
ほんとちっこい玉で大丈夫です。 1個3mm程度を6個。
1日程度放置(乾燥)します。
乾燥させたら黒い糸を通した針で突き刺していきます。
5センチ〜6センチの長さで玉結びして止めます。

  ・○○○――――――――――○○○・
 ↑                      ↑
玉結び                  玉結び
端から端で5〜6センチ     .

金色絵の具で えり、左上半身、スカート右側、を塗ります。
乾いたら金+白の塗料で金の上にまばらに線を描きます。
乾いたら金+白+茶の塗料でもみじっぽい葉っぱを書いたり
まばらに線を描いたりします。
乾いたら普通と同じように組み立てます。
もふもふの付いた糸の中心辺りに接着剤を少量付けて
中心になるように髪の分割ラインの上に接着します。
完成★




製作に辺り上の説明でわかんねぇよ!と言う方がいましたら
掲示板とかメールとかでどうぞー。
出来る限り対応出来ればなぁと思います。

変わりに塗って下さい!とか
パーツなくした!新しく下さい!
とかは受け付けないのでよろしく!